JUNKOWEB

「再び、頂点へ。」王者・福井大医学部が描く春の軌跡

 令和7年度春季北信越大学準硬式野球大会予選リーグが4月19日(土)に開幕した。予選リーグには17チームが出場し、A・B・C・Dの4リーグに分かれて総当たり戦を実施。各リーグ上位3チーム、計12チームが6月1日(土)~3日(月)に福井県で行われる本戦トーナメントへ進出する。本戦トーナメントの優勝チームは8月に北海道で行われる全日本選手権の出場権が得られる。

 北信越地区大学準硬式野球連盟の広報より、本大会を彩る“注目チーム”をピックアップして紹介。今回はCリーグで注目を集める福井大医学部だ。

充実した環境と実戦的な練習メニュー

 秋の北信越大会を制した福井大学医学部は、今春も注目を集める存在だ。チームは経験豊富な6年生8人を中心に、5年生1人、4年生7人、3年生7人、2年生4人といったバランスの取れた構成。さらに、マネージャー陣も3年生6人、2年生1人と厚く、豊富な人材を擁している。試合経験豊富な上級生がチームの中核を担いながら、世代を超えたチームづくりに励む姿が印象的だ。

 福井医学の魅力は、野球を「楽しむこと」と「本気で取り組むこと」の両立にある。高校野球のような堅さはなく、大学から野球を始めた選手も多数おり、個々のレベルアップとチーム力の向上を同時に図っている。

 自前のグラウンドを持ち、週3回の練習を行なっている。キャッチボールやティーバッティングなど基礎的な練習はもちろん、最近ではランナー付きのゲームノックやシートバッティングなど、試合を想定した実戦練習にも力を入れている。

注目選手は谷本遼介投手

 今季のキーマンは、谷本遼介投手(6年=洛星高)。昨秋の北信越大会では、初戦から決勝まで4試合すべてで完投。スタミナとピンチに強い投球が持ち味で、マウンドでの気迫ある姿はチームに勢いをもたらす。

谷本遼介投手(6年=洛星高)

再び頂点へ

 培ったチームワークと経験値が豊富な福井大医学部。昨秋の勢いをそのままに、予選リーグの突破を狙う。

 

自チーム自己評価(5段階)

打撃力:★★★★☆
守備力:★★★★☆
走塁力:★★★☆☆
団結力:★★★★★
投手力:★★★★★


(文/加藤雄大(金沢星稜大学=3年)